地震を知る統計サイト【揺れる日本列島】

グラフやカレンダーを使って地震情報をわかりやすく分析する地震統計サイトです。現在1990年01月01日~2018年02月28日の地震情報を公開しています。
日本列島 > 長野県 > 2018年の地震情報

2018年の長野県

2018年の長野県における震度1以上の地震の観測回数は17回です。

内訳は、長野県内での最大震度について、最大震度4の地震が1回、最大震度3の地震が2回、最大震度2の地震が3回、最大震度1の地震が11回となっています。

下の「2018年の長野県の最大震度別・地震観測回数推移グラフ」は、2018年の1月から12月までの地震観測回数を、長野県内の最大震度ごとに棒グラフに表したものです。

Loading...

2018年以外の長野県の地震観測回数グラフと最大震度カレンダーは、下記から選択してください。

長野県の最大震度カレンダー(2018年)

一日に発生した地震のうち、長野県内において観測された最大の震度に応じて、カレンダー上の日付を色分けしたものが、長野県の最大震度カレンダーです。年や月についても、その年/月に長野県内で観測された最大の震度で色分けしています。

震度階級の色分け
観測せず
震度1
震度2
震度3
震度4
震度5弱
震度5強
震度6弱
震度6強
震度7

2018年の長野県では、震度1以上の地震が観測された日数が現在のところ15日、地震が観測されなかった日数が44日となっています。2018年に観測された最大の震度は、現在のところ震度4です。

2018年(長野県) 最大震度:震度4

1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 
3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 
8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 
10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031 
震度階級の色分け
観測せず
震度1
震度2
震度3
震度4
震度5弱
震度5強
震度6弱
震度6強
震度7

各震度の色は上記のようになっています。無地(白色)は長野県内において震度1以上の地震を観測していないことを示します。

震度観測点の震度観測回数(2018年)

長野県には、1990年から現在までに地震を観測した記録がある震度観測点が、気象庁のものを含め149あります。

下記の表では、2018年中の震度観測回数を、震度観測点ごとに集計しています。

避難所ではありませんので、ご注意ください。

上松町駅前通り 3-1-
上田市上丸子 ----
上田市上武石 ----
上田市上田古戦場公園 1---
上田市大手 ----
上田市役所 ----
上田市真田町長 ----
下條村睦沢 1---
下諏訪町役場 ----
中川村大草 21--
中野市三好町 ----
中野市豊津 ----
伊那市下新田 2---
伊那市長谷溝口 1---
伊那市高遠町荊口 11--
伊那市高遠町西高遠 ----
佐久市下小田切 1---
佐久市中込 21--
佐久市望月 ----
佐久市甲 1---
佐久市臼田 ----
佐久穂町畑 3---
佐久穂町高野町 ----
信濃町柏原東裏 ----
北相木村役場 ----
千曲市上山田温泉 1---
千曲市戸倉 ----
千曲市杭瀬下 1---
南木曽町役場 1---
南木曽町読書小学校 -1--
南相木村見上 ----
南箕輪村役場 11--
原村役場 1---
喬木村役場 ----
坂城町坂城 1---
塩尻市広丘高出 ----
塩尻市木曽平沢 2---
塩尻市楢川保育園 -1--
売木村役場 2---
大桑村長野 11--
大町市八坂 ----
大町市大町図書館 ----
大町市役所 ----
大町市美麻 1---
大鹿村大河原 1---
天龍村天龍小学校 ----
天龍村平岡 ----
天龍村清水 ----
安曇村上高地 ----
安曇野市三郷 ----
安曇野市堀金 ----
安曇野市明科 ----
安曇野市穂高支所 ----
安曇野市穂高福祉センター ----
安曇野市穂高総合支所 ----
安曇野市豊科 ----
宮田村役場 1---
富士見町落合 1---
小川村高府 ----
小布施町小布施 ----
小海町豊里 1---
小諸市小諸消防署 ----
小諸市文化センター ----
小諸市相生町 ----
小谷村中小谷 ----
山ノ内町平穏 ----
山ノ内町消防署 ----
山形村役場 ----
岡谷市幸町 ----
平谷村役場 1---
御代田町御代田 1---
朝日村小野沢 1---
木島平村往郷 ----
木曽町三岳 1-21
木曽町新開 311-
木曽町日義 21--
木曽町福島 21--
木曽町開田高原西野 13--
木祖村薮原 1---
東御市大日向 ----
東御市県 ----
松川村役場 1---
松川町元大島 1---
松本市丸の内 1---
松本市会田 ----
松本市奈川 11--
松本市安曇 1---
松本市寿 1---
松本市梓川梓 ----
松本市沢村 ----
松本市波田 ----
松本市美須々 ----
栄村北信 ----
栄村小赤沢 ----
根羽村役場 ----
泰阜村役場 1---
泰阜村梨久保 1---
王滝村役場 111-
王滝村鈴ヶ沢 211-
生坂村役場 ----
白馬村北城 ----
立科町芦田 1---
筑北村坂井 1---
筑北村坂北 ----
筑北村西条 ----
箕輪町中箕輪 2---
茅野市塚原 ----
茅野市葛井公園 11--
諏訪市湖岸通り 2---
諏訪市高島 2---
豊丘村神稲 1---
軽井沢町追分 2---
軽井沢町長倉 1---
辰野町中央 1---
野沢温泉村豊郷 ----
長和町古町 ----
長和町和田 ----
長野南牧村海ノ口 12--
長野川上村大深山 3---
長野市中条 ----
長野市信州新町新町 ----
長野市大岡 ----
長野市戸隠 ----
長野市松代 ----
長野市箱清水 ----
長野市豊野町豊野 ----
長野市鬼無里 ----
長野市鶴賀緑町 ----
長野池田町池田 ----
長野高山村高井 ----
長野高森町下市田 31--
阿南町東条 ----
阿智村浪合 ----
阿智村清内路 1---
阿智村駒場 1---
青木村田沢青木 ----
須坂市須坂 ----
飯山市飯山福寿町 ----
飯島町飯島 2---
飯田市上村 ----
飯田市上郷黒田 -1--
飯田市南信濃 ----
飯田市大久保町 2---
飯田市馬場町 ----
飯田市高羽町 21--
飯綱町牟礼 ----
飯綱町芋川 ----
駒ヶ根市赤須町 ----
麻績村麻 1---

現在は廃止されている観測点や、途中で震度観測機器が変わっている観測点が含まれる場合があります。

2018年の他都道府県の地震情報

2018年における他の都道府県の地震観測回数グラフと最大震度カレンダーは、下記から選択してください。

鳥取県中部地震2016年10月21日発生
熊本地震2016年04月14日発生
長野県北部地震2014年11月22日発生
淡路島地震2013年04月13日発生
福島県浜通り地震2011年04月11日発生
宮城県沖地震2011年04月07日発生
静岡県東部地震2011年03月15日発生
長野県北部地震2011年03月12日発生
東日本大震災2011年03月11日発生
静岡沖地震2009年08月11日発生
岩手県沿岸北部地震2008年07月24日発生
岩手・宮城内陸地震2008年06月14日発生
新潟県中越沖地震2007年07月16日発生
能登半島地震2007年03月25日発生
福岡県西方沖地震2005年03月20日発生
木曽町三岳震度3(02月22日)
木曽町三岳震度3(02月13日)
木曽町三岳震度4(02月13日)
上松町駅前通り震度3(02月13日)
木曽町新開震度3(02月13日)
王滝村役場震度3(02月13日)
王滝村鈴ヶ沢震度3(02月13日)
上田市上田古戦場公園震度4(12月06日)
千曲市杭瀬下震度4(12月06日)
坂城町坂城震度4(12月06日)
気象庁の震度データベースの情報を使用しています。
気象庁